のし餅(切り餅、角餅)を上手に簡単に作る方法

クリスマス・イブの24日、私はクリスマスのお料理をた~くさん作って。。。ではなく、実家で餅つきをしました。笑

なぜ24日に?という理由は、次のような訳でした。26日に姉が実家に帰ってくるけど、その後は忙しくて寄れないだろう、となるとその日にお餅を持たせたいよね?うちの餅つきは餅つき機でついて、のし餅にしたあと、切り餅にするのですが、お餅をついて1日後ではまだ切るには柔らかすぎるので1日半くらい経ってから切るんです。なので、逆算すると24日やね、ってことになりました。決定したのは、23日でしたけどね。(^^;

スポンサーリンク
レクタングル大広告

目次

昔は丸餅、今はのし餅(切り餅、角餅)

むか~しむかし、まだ私が子供の頃、私のおばあちゃんが元気な時はおばあちゃんがお餅をちぎる人でした。熱くて熱くて触れないほどの熱さだったと思うのですが、おばあちゃんは平気な顔で餅とり粉の上に置かれたつきたてのお餅を、手に粉を薄くつけて上手にちぎっていって、周りで子どもたちが丸めていくという感じでした。木製のもろぶたの上に大きい鏡餅を最初に作り、その後、小さい丸餅をたくさん作って並べていたのを思い出しますね。

今は、つきたてのお餅を直接のし餅袋に入れるので、餅とり粉は使いません。なので、床が粉だらけになることもないです。つきたてのお餅は熱すぎて、丸餅にちぎるのも大変なので、うちではもう何年もこののし餅袋を愛用しています。いつも近くの量販店で購入していますが、今年買いに行ったら、もう来年は入らないかもしれませんと言われました。皆さん、餅つきしてもこの袋は使わないのですかね?とても便利なのですけどね。

まず、餅をつく

さて、24日の朝、8時には実家に到着。我が家からは10分圏内です。昨晩、母が一人でもち米を洗っておいてくれました。今回つくのは7升。実家に2升、姉のうちに2升、我が家に2升、妹のうちに1升。餅つき機は1升用なので、全部で7回つくことになりますね。働くのは、主に餅つき機なので、待ち時間が多いです。笑

主な手順は、

  1. 餅つき機に水と器具をセット
  2. もち米を入れる
  3. 「むす」(むすボタンを押すだけ)
  4. 約30~40分後にアラームが鳴るので、「つく」(フタを取り、つくボタンを押すだけ)
  5. つき上がりの状態を見て、餅つき機を止めて、つきあがったお餅を取り出し、のし餅袋へ入れる
  6. 袋の中のお餅を平らになるように伸ばす
  7. 餅つき機の器具を洗って、次のもち米をセットする、の繰り返し

のし餅袋を使う

のし餅袋は1升用、2升用、3升用とあります。今回使ったのは一升用と3升用でした。

これは1升用。小さいでしょ。

この写真の餅つき機はフタをしてるので、蒸らし中ですね。蒸らしが終わったらフタを取り、つき始めます。お餅がつきあがったら、水で濡らした軍手をしてお餅をとりあげ、この袋の中にお餅を入れます。(お餅がつき上る前に袋の準備は必須です。)

1升ずつつくので、1升用の袋でいいのですが、お餅を入れる時に間口が狭いのでちょっと大変です。袋の外側にお餅がついたりしたら、ベタベタになってしまって大変です。なので間口を真ん中くらいで折り曲げて、外側をもう一回折り曲げて上向きになるようにしておきます。(わかるかな~。日本語って難しい。笑)これ、一人では出来ません。いつも母と二人がかりです。

キレイに伸ばすとこうなります。↓

つきたてのお餅はめっちゃ熱いので、軍手を水で濡らしてはめて、それで袋の上から伸ばします。平たくするのに麺棒も使いますよ。

伸ばすのにもコツがあります。空気が入ると写真のようにキレイには入りません。なので、ハリを用意します。空気が入ったところに穴を開けて、空気を逃がすためです。いくつも空気の穴が入るので、写真のようになるにはハリで10箇所以上は刺してます。

今回、3升用の袋も使ってみました。

これ、3升用。間口が広いでしょ。

お餅を入れるには、間口が広いのでとても入れやすいです。ですが、その後がちょっとだめでした。3升用なので、袋の3分の1に収まるように伸ばせばいいのですが、そううまくは伸びません。しかも袋が大きすぎるので、薄くなってしまいました。伸ばした写真は撮り忘れました。あしからず。

餅を切る

7回ついて、全てのし餅袋に入れてしまい、静かにもろぶたの上に置いたまま、2日経ち26日の午後になりました。さて、お餅は十分切れるくらいになってました。柔らかすぎても切れないし、硬すぎても切れません。ついた後、丸2日といったところですね。

実家の父と母と私の3人で切りました。切るところの写真、撮り忘れました。またまた、あしからず。

のし餅袋の良い点は、切るための赤い線が入っているところです。その線のまま切っているわけではないですが、目安に出来ますので、切り分けやすいです。

ちょうどいい硬さといっても、結構硬いです。

3人で切ったので、1時間半くらいで終わりました。

7升分がジップロックのLサイズに8袋と9袋目が半分強になりました。

労働力の対価ということで、2袋半を頂いて帰りました♪

厚さの差が、1升用と3升用の差です。薄い方が食べやすいかもしれないな~。我が家は、このまま冷凍庫で保存します。

スポンサーリンク
レクタングル大広告
レクタングル大広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする